インスタグラムの海外で流行っている施策を取り入れてフォロワーを増やそう!
インスタグラムは日本ではなく米国で始まったサービスであることを理解してみると、日本よりも海外で行われている工夫を取り入れてみると、他のユーザーと差別化してフォロワーを増やすことができるにではないか?と思えてきませんか?
特にSNSの中だけではなく、リアル社会でも「タピオカ」なども中国から流行りだし、日本へ流行りが流れ、今ではタピオカブームで凄いことに。
そんなことを考えてみるとSNSで流行っている工夫も海外から流れてくるのではないか?とも考えられます。今ではまだ取り入れている人の少ないことをご紹介していきますので、できるだけ取り入れてみましょう!
海外の工夫とか発想ってなんか面白いからタメになるよ!
工夫が一定化していてもう発想も尽きてしまっている。という人にとっては、とてもタメになることばかりだから是非最後まで読んで見てね!
自分のプロフィールをアピールする動画で注目を集める!
インスタグラムのプロフィールをできるだけアピールすること。これは自分のアカウントや投稿を見てもらう為だけではなく、フォロワーを増やすことに一番必要不可欠なことの1つでもあります。
「いいね」に関しては流れてくる投稿で行うことができますが、フォローとなると結局アカウントのプロフィールまでアクセスしなければ行うことができない仕組みになっていることを考えてみて下さい。
そこで今海外では「自分のプロフィールを最大限にアピールすること」を重要視しています。また、インスタグラムではプロフィールにURLなどを挿入できることから、自分で他のSNSのプロフィールリンクを挿入したり、ブログやホームページを掲載したりすることで、他にもアクセスのメリットを求めることもできるからこそ、プロフィールへのアクセスは必要不可欠なものになっているのです。
そう考えてみると、プロフィールが全てと言っても過言ではないよね!
①プロフィールアピール動画(参考)
こちらが海外で流行している「プロフィール」のアピール動画になっており、動画の長さも1分程の短編になっています。投稿で利用するにも面白いですが、ストーリーズで配信することで、まだ貴方のフォロワーになっていないユーザーに対してもクオリティが高いアピールを行うことができます。
こんなお洒落にプロフィール紹介されたら、一度は見てみようって思っちゃうかも(笑)
②過去の投稿アピール動画(参考)
上記の動画は先程のアカウントプロフィールの紹介ではなく、過去に自分が行ったインスタグラム投稿を利用したアピール動画になっています。自分がこれはインス映えに撮れた見てほしい投稿だ!という過去投稿だけを厳選しつつ、1分以内の動画にまとめてアピールできる動画にもなっています。
インスタグラムの投稿もフォローしたくなる投稿があるからこそ!だからこそ日々の投稿は凄く大事なことなんだよね!
③企業やビジネス用でも使える動画(参考)
ビジネス利用する際には、もし貴方がなにかを販売している、もしくは店舗運営してる場合は、できるだけ分かりやすく商品や店舗を紹介することができる動画を作る必要があります。特に被らないようにオリジナル性を追求すること、一度は見てみよう!と思わせることが必要です。
難しいビジネス運用だからこそ、他アカウントとの差別化が必要!このアカウント紹介動画は今後流行っていくことだろうね!
兎に角動画でアピールが一番目に入れることができる
現在のインスタグラムでは、投稿よりも動画やストーリーズが目的で利用しているユーザーも少なくありません。写真だけではなくなってきたインスタグラムだから、今こそ動画に力を入れていく必要があります。
投稿よりもリアルに、そして気軽に見せることができる動画だからこそ、様々な工夫を考えだし、写真では伝えることができなかった表現をうまく利用できるかという差別化こそが、今のインスタグラムでフォロワーや知名度に差がでてくるのでしょう!
ハイライトも勿論大事
知名度が高く人気もあるインスタグラムアカウントので「ハイライト」を設置していないアカウントは逆に少なくなってきている。ということも頭にいれておきましょう。
ハイライトはプロフィールのすぐ下に設置されていることからも、投稿よりも先に閲覧される可能性が高く、バリエーションや個数も多ければ多い程、貴方のストーリーを見続けさせることができる優れものです。
上記はビジネス利用されているアカウントですが、個人であったとしても、日々のストーリーを活用して設置しておくことで、個人的にもフォロワーを伸ばしたり、ファンを楽しませることができる材料として活用している人が多いはずです。
確かにインスタグラマーとかってみんなハイライト多めに設置しているイメージがあるかも!?
プロフィールのアピールでフォロワーを増やす最大の方法は?
*#Likes(ハッシュライクス)の公式PR動画
インスタグラム自動化という運用を自動化する為のサービスでは、自分でアカウント運用を行わなくとも、自動化サービスが勝手に貴方のアカウントの運用を行ってくれるというもの。
自動化と言われるサービスの中で、もっとも有名な機能なのが「自動いいね」と「自動フォロー」と呼ばれる機能であり、アカウントを開いていない状態でもロボットが貴方のアカウントを使って、他インスタグラムユーザーに対していいねやフォローを行ってくれる。結果的に、いいねやフォローをされたユーザーは貴方のアカウントにアクセスし、もし魅力的に感じてくれたり、フォローを返そうといったフォローバックを行う可能性が高くなり、フォロワーが増える。といった仕組みです。
今までは届かなかったユーザーに対してのアピールが可能になり、より多くのユーザーに対してアピールできることは、このインスタグラム自動化を使う他ないでしょう。
そんな画期的なサービスの中でも特におすすめなのが「#Likes(ハッシュライクス)」というサービスだ。
特にインスタグラムで活動しているインスタグラマーやインフルエンサーなどにとっては、これ以上ないサービスだよね!
兎に角いいね・フォローを使ってプロフィールをアピールしてくれる
自動いいねや自動フォローといった機能では、1日にどれほどの回数をいいね・フォローするのかも決めることができる。といった点も魅力的だ。
インスタグラムでは公式的に公表していないものの、実は1日の中で行える最大のアクション制限数というものが存在する。アクションとは「いいね」「フォロー」などのことであり、異常なまでの回数のいいねを行っていると利用制限などのペナルティ処置が下されることになる。これは、インスタグラム側が無数にいいねやフォローを行い、フォロワー数を増やすことを阻止する為、広告利用などを避けさせる為のものである。
#Likes(ハッシュライクス)では、このアクション制限数を超えず、更に最大限のアクションを行うようにロボットが貴方のアカウントを運用してくれる。
人の手で運用していると、思ったよりも多くのアクションを行ってしまったり、逆に少ないアクション数で留まってしまったりする。更に、ペナルティ処置を繰り返し受けてしまうと、対外のアカウントは「アカウント凍結」になってしまうケースが多い。
このアカウント凍結などのペナルティ処置を受けない為にも#Likes(ハッシュライクス)を利用して、できるだけ安全な運用をする必要がある。
#Likes(ハッシュライクス)はインスタグラム側から感知されそうになると自動的に機能停止するセキュリティもしっかりしているから安心なんだよね!
フォローしているユーザーに対していいねを続けてもくれる
また#Likes(ハッシュライクス)は、新規のいいねやフォローワーを増やすだけではなく、既存のフォローユーザーに対してのアクションが可能になっている。
その為、相互フォローしているユーザーへのアクションが絶えない為、結果的にフォロワーではなかったユーザーからのフォローバックに繋がる可能性が高くなったり、フォロワーになってくれているユーザーからフォロー解除をされないように、日々見てるよ!とアピールすることができるので、この機能は「できるだけフォロワー数を減らさない」にしてくれる。そんな機能です。
増えていっても結局減ってしまえば意味がない。ということだよね!
どれだけアクセスがあったかはインサイトで確認
インスタグラムではプロアカウントに切り替えることによって、自分のプロフィールにどれだけアクセス数があったのか?という統計を確認できるようになっています。フォロー数やフォロワー数の変動は#Likes(ハッシュライクス)のアナリティクスで確認することができますが、アクセス数に関しては、インスタグラムでしか分からない場合があるので、#Likes(ハッシュライクス)だけに頼り切りにならないように心掛けてインスタグラムを利用していきましょう
プロアカウントへの切り替えは、インスタグラムアプリの設定からワンタッチで簡単に行えるので今のうちからやっておこう!
ハッシュタグを使ってどういったユーザーにアクセスしてほしいか明確にもできる
上記は#Likes(ハッシュライクス)の自動いいねや自動フォローでは、ターゲットを決める為のターゲット設定が必要になっています。勿論、無暗にいいねやフォローしても意味がないので、できるだけ自分のアカウントとマッチしているハッシュタグを設定しておくことで、自分が希望するユーザーへアタックを行うように設定ができます。
因みに#Likes(ハッシュライクス)のハッシュタグターゲット設定は最大15種類のハッシュタグを登録しておくことができるので、1つのカテゴリ・バリエーションに特化そたハッシュタグセットを登録しておくもよし、様々なバリエーションのハッシュタグセットを登録して効果が良いものを見つけるのもよし!
ただ、せっかく自動いいね・自動フォロー機能をオンにしているにも関わらず、ハッシュタグを設定していないとロボットが動かなく#Likes(ハッシュライクス)のアクションは行われません。
更に、同一のハッシュタグセットを登録しておくことも可能ですが、もっと色々なユーザーへ幅を広げたい場合には、定期的にハッシュタグセットを変えていく必要もあります。丸投げできるインスタグラム自動化ですが、使っている中で効果を最大限に出していきたいと感じるようになると、恐らく
#Likes(ハッシュライクス)を一度でも利用してみれば分かると思うけど、もっとこうしたい!と思う人にはそれなりの細かい設定もできるから、満足度はかなり高いと言えるよ!
だからこそ#Likes(ハッシュライクス)を利用することがおすすめ!
#Likes(ハッシュライクス)はインスタグラム運用をするにあたって「こんなことが自動でできたら楽なのにな」「こんな細かい部分がもっと機能としてあればいいのにな」「まさかここまで考えられているサービスだったのか。」と、インスタグラムを使っているユーザーが感じるリアルな感覚を取り入れた最高のサービスになっています。